top of page
検索

天降神社

  • 執筆者の写真: 田中 利加
    田中 利加
  • 2024年10月6日
  • 読了時間: 1分

年は大国主命(おおくにぬしのみこと)とご縁があるようです。


八月末、出雲大社に行きました。大国主命を祀っている神社です。



さて、

10月20日㈰9:00~

天降神社(福岡県古賀市薦野1863-1)


天降神社創立1300年祭に行ってきます。


この神社は、大国主命や少彦名命(すくなひこなのみこと)を禁厭の神様として祀っています。

禁厭(きんえん):おまじないで病気や災害を防ぐこと。神道 では、 大国主神 と 少彦名神 を禁厭の祖神としています。


その、天降神社で友人が篳篥や龍笛を吹きます。


龍笛演奏 仲村佳子さん


平安時代に戻った気持ちになります。


神社での公演は、私を虜にすることでしょう。

とても楽しみにしています。世界が平和になりますように。


災害で悩まされている方が、少しでも早く落ち着きますように。



 
 
 

最新記事

すべて表示
原鶴温泉

ホテルパーレンス小野屋 ちょっとのんびりしようと、主人と2人で原鶴温泉へ。 朝出る時、みぞれが降ってきて、寒い日になりました。 そのため、ゆっくり観光してホテルに行こうと思っていましたが、寒いのと雨で、ずいぶん早く着いてしまいました。...

 
 
 

Comentários


bottom of page