
音を楽しむ教室の
お約束
♪レッスン回数
① レッスンは基本的には月4回です。
(お正月・お盆・祝祭日は基本的に振り替えを行っております。日程が合わない場合は、お休みにさせていただくこともあります。前月までにお申し出ください。)
② 大人の方は月4回、2回(隔週)、そのほか各個人に合わせた回数のレッスンを、ご相談の上行っています。
③ 5週目のレッスンはお休みとさせていただいていますが、レッスンをご希望の方はお申し出ください。1回分のレッスン代をいただきます。
♪補講・振替レッスンについて
① 当日のお休みは、振り替えできません。
② 病気の場合、前日までにお伝えくだされば振り替えや返金を考えます。
③ 学校行事や、やむを得ない事情がある時は、なるべく早めにお知らせください。事前にお知らせしていただければ振り替えいたします。
④ 欠席、遅刻をされる場合は、ご連絡を下さい。
⑤ 講師側の都合によりレッスンをお休みする場合は、必ず振り替えをしております(もしくは返金いたします)。
♪レッスン代について
① お月謝(レッスン代)は、前月末のレッスン時にご持参下さい。
② 楽譜、五線ノートなどは実費とさせていただきます。お月謝と合わせて頂きます。
風邪についてのお知らせ(コロナ対策として)
レッスンは時間が決まっているため、目いっぱいレッスンしたいと思っていますが、続けてレッスンがあります。ピアノは指で鍵盤を弾きますので、必ずレッスンに来る前には、レッスンに行くという心構えと共に手を洗ってきてくださいね。靴下の替えもお願いいたします。スリッパ等もコロナ対策として置いておりませんので、必要な方は持ってきてください。
1.手を洗ってきてください。
(ほとんどの方が洗ってきてくださっています。忘れた時はお気軽に洗面所を使うことを私に伝えるよう、ご家庭でも生徒さんにお話しください。)
2.マスクの着用をお願いいたします。
(たくさんの方が同じ部屋でレッスンを行いますので、マスクの着用をお願いいたします。このことは生徒さんとご家庭で話をして、しっかりするようにお伝えください。
小さい生徒さんは取ってしまったりしますので、よろしくお願いいたします。)
3.熱、咳、鼻水等、風邪の症状があるときは、無理せず、お休みされてください。よろしくお願いいたします。
(病気の場合レッスン代はお返ししています)
4.ご家庭で風邪の方がいらっしゃるときは、ご配慮していただき、現在の状況を考えて対応をお願いいたします。(お休みの場合、生徒さん本人が病気でなくても、レッスン代をお返しいたします。)
5.歌の生徒さんは、マスクを着用してレッスンができません。喉に炎症を起こしているときは、遠慮なくレッスンの変更をしてください。
6.靴下の換えをお願いしています。大人の方はスリッパ等を置いていませんので、よろしくお願いいたします。
長くなりましたが、教室から、風邪等がうつる方が出ないように最善を尽くしたいと
思っています。レッスン後の空気の入れ替え、鍵盤のアルコール消毒等を行っていますので少しレッスン時間が短くなっていますが、ご協力をお願いいたします。
音を楽しむ教室
代表 田中利加